京都観光案内:実際に足を運び、味わった京都の和菓子屋さんまとめ

京都おいしい店、食事処

京都には、本当にたくさんの伝統ある和菓子屋さんがあるのが特徴です。
京都観光において、実際に足を運んだ京都の和菓子屋さんをまとめてみました。
(今後新たに行く店は、逐次増やしてゆきます)

先にこれから紹介するお店の名前を順不同にと申しても、できるだけ地域別に列挙します。

嵐山・嵯峨野方面

琴きき茶屋
鶴屋寿
米満軒
大文字屋
団ぷ鈴

洛北方面

かざりや
一文字和輔
嘯月(しょうげつ)
宝泉
塩芳軒
満月
ふたば
俵屋吉富
加茂みたらし団子
鶴屋吉信

中部・東方面

七條甘春堂
林万昌堂
東寺餅

南方面

伊藤久右衛門
福寿園

それでは以下、順番にそれぞれの和菓子屋さんを簡単に紹介したいと思います。

嵐山・嵯峨野方面の和菓子屋さん

琴きき茶屋

IMG_4393

ここは桜餅につきます。それも餡子の入っていない桜餅がユニークです。
食べてみると餡子が入っている錯覚に陥るのがすごい。
最もユニークな桜餅ということでは、ここに軍配が上がります。

琴きき茶屋の周辺地図です。

琴きき茶屋の詳細情報

鶴屋寿

IMG_6482-300x225

嵯峨嵐山駅の結構近くの和菓子屋さんです。ここも桜餅が有名です。
琴きき茶屋との違いは、餡子が入っていることですね。
この店からほど近いところには、嵯峨野で最も有名なコロッケやさん
中村屋があります。

鶴屋寿の周辺地図です。

鶴屋寿の詳細情報

米満軒

IMG_8063

清凉寺の近くにある和菓子屋さんです。桜餅他様々な和菓子がおいしいです。
近くには豆腐で有名な森かがあります。

米満軒の周辺地図です。

大文字屋

清凉寺境内にある あぶり餅のお店です。あぶり餅というと後で記す
今宮神社近くの一文字和助と、かざり屋が有名ですが、ここ大文字屋でも
2店と同等のとてもおいしいあぶり餅を味わうことができますよ。

大文字屋周辺の地図です。

大文字屋の詳細情報

団ぷ鈴

IMG_5380

松尾大社境内にあるおやすみどころです。
おそばとかもおいしいのですが、ここの一番のおすすめは、みたらし団子です。
下鴨神社近くの、加茂みたらし団子と相並ぶとても美味しいみたらし団子です。

団ぷ鈴の周辺地図です

松尾大社の詳細情報

洛北方面の和菓子屋さん

かざりや と 一文字和輔

今宮神社境内で向かい合い、競い合っている2店のあぶり餅屋
さんです。江戸時代以来ずっとこうやって競い合っていたのでしょうか?
これが、かざりやの炙り餅です。

一方こちらが一文字和輔の焙り餅です。

かざりや、一文字和輔の周辺地図です。

かざり屋と一文字和輔の詳細情報

嘯月(しょうげつ)

IMG_9158

某サイトで和菓子日本一に輝いているお店です。
完全予約制ですが、予約して買い求めた和菓子は絶品でした。

嘯月(しょうげつ)の周辺地図です。

嘯月(しょうげつ)の詳細情報

茶寮 宝泉

IMG_20170321_145231

ここは何といっても風情ある民家風のお店の中に上がり、
お庭を見ながら、絶品のわらび餅を食べるのが一番ですね。

茶寮 宝泉の周辺地図です。

茶寮 宝泉の詳細情報

塩芳軒

IMG_20170325_145614

このお店はひとつ前の宝泉とは対照的に、イートインのスペースはなく、
持ち帰りのお店ですが、とても上質な和菓子が味わえます。
嘯月(しょうげつ)に似たところがありますが、ここは予約することなく、
その場で買い求められますよ。

塩芳軒の周辺地図です。

塩芳軒の詳細情報

満月

IMG_7250

阿闍梨餅で有名な満月本店の紹介です。阿闍梨餅自体は、京都駅のお土産店
でも買い求められますが、売り切れの時もあります。本店では、まず売り切れは
ありませんし、その場でひとつでも食べることができます。そのままの価格で
お茶もサービスで出てくるのが素晴らしいです。

満月の周辺地図です。

満月の詳細情報

鶴屋吉信

IMG_0269

とても伝統のある和菓子屋さん。なんと菓子作り実演コーナーや体験コーナもあります。
ここでは、粟ぜんざいを食べましたが絶妙の味でした。

鶴屋吉信の周辺地図です。

鶴屋吉信の詳細情報

俵屋吉富

俵屋吉富もとても伝統のある和菓子屋さんで、なんと京菓子資料館が併設されています。
同志社大学の近くにあります。

俵屋吉富の周辺地図です。

俵屋吉富の詳細情報

ふたば

IMG_7174

イートインはありませんが、いつ行ってもたくさんの人が並んでいる有名なお店です。
一番有名なのは豆大福ですが、なんでも安くておいしいです。

ふたばの周辺地図です。

ふたばの詳細情報

茶房いせはん

ふたばの道をて向いにある甘モノやさんです。
栗ぜんざい絶品でした。

IMG_5369

茶房いせはんの周辺地図

茶房いせはんの詳細情報

加茂みたらし茶屋

IMG_5462

みたらし団子の発祥の地、下鴨神社近くのお店です。
ここのみたらし団子のユニークなところは一番上の団子が他の団子と離れていること。
頭を表しているようですよ。

加茂みたらし茶屋の周辺地図です。

 

中部・東方面

林万昌堂

IMG_5508

甘栗大好きな私が、長年大好きな店がここです。なんといっても栗の質が違います。
栗はテカタカ光り、とても美味しい栗です。日本一の甘栗だと思います。

林万昌堂の周辺地図です。

林万昌堂の詳細情報

東寺餅

IMG_4935

東寺の手前にあるお店。お店の名前の東寺餅はシンプルですがとても美味しい和菓子です。

東寺餅の周辺地図です。

東寺餅の詳細情報

七條甘春堂

img_2442

三十三間堂、国立博物館近くの和菓子屋さんです。
買い求めることもできますし、中で食べることもできます。
お菓子教室なども行っています。

七條甘春堂の周辺地図です。

七條甘春堂の詳細情報

南方面

伊藤久右衛門

 

宇治にある伊藤久右衛門はもともとお茶の店ですが、いまは様々なお茶を
モチーフとしたお菓子を販売しています。通信販売も行っています。

伊藤久右衛門の周辺地図です。

福寿園宇治工房

福寿園というと最近は伊右衛門のお茶で有名かもしれませんが、
伊右衛門以前から宇治ではお茶で有名なお店です。
この福寿園宇治工房の食事処で、わらび餅など味わうことができます。

福寿園宇治工房の周辺地図です。

京都の和菓子屋さんリストを以下に記します。(逐次増やしてゆきます)

京都市内の和菓子店情報
店名 住所 電話番号 営業日・時間
亀屋陸奥(かめやむつ)/td> 京都府京都市中京区寺町夷川上る常盤木町48-2 075-371-1447 水曜日定休、8:30~17:00
菓匠 御倉屋 京都府京都市北区紫竹北大門町78番地 075(492)5948 毎月1日・15日定休、8:30~18:00
高野屋貞広 京都府京都市南区上鳥羽塔ノ森柴東町19-1 0120-996-263
有職菓子御調達所 老松 京都府京都市上京区北野上七軒(北野店) 075-463-3050 8:30-18:00 無休
京菓子司 俵屋吉富本店 京都府京都市上京区室町上立売上る 075-432-2211(代) 8:00~17:00 定休日:日曜日
緑寿庵清水 (りょくじゅあんしみず) 京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地の2 075-771-0755 10:00~17:00 定休日 水曜・第4火曜
亀屋良長 京都府京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19 075-221-2005 9:00~18:00 年中無休(元旦、2日除く)
嘯月(しょうげつ) 京都府京都市北区紫野上柳町6 075-491-2464 9:00~17:00 定休日:日曜日
平安殿 京都府京都市東山区平安神宮道三条上ル堀池町373-10 075-761-3355 午前9:30~午後6:00 定休日 毎週月曜日 祝祭日は営業
中村軒 京都府京都市西京区桂浅原町61 (075)-381-2650 :30~18:00 定休日:毎週水曜(祝日は営業)
宝泉堂 本店 京都府京都市左京区下鴨膳部町21 075-781-1051 10時~17時 定休日:日曜日・祝日
京菓子処 株式会社 吉廼家(よしのや) 京都府京都市北区北大路室町西入ル (075)441-5561 9:00~18:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました