【京都1日コース】京都観光~東西南北毎1日コース決定版:名所ランキングも紹介

京都の神社仏閣

京都は申すまでもなく、見所満載ですね。京都観光はほんと楽しいです。
京都の中心部、京都駅を真ん中にした場合、東西南北それぞれに沢山の名所があります。

初めて京都に来られる方、もしくは修学旅行以来久しぶりに京都に来られる方は、
京都のどこを観たらよいか、またどうやったら効率的に回ることができるか悩まれる方が多いかと思います。

そういう方々のために京都観光1日モデルコースのコツを記してみたいと思います。
まずは、京都駅を中心に東西南北の京都の名所を押えておきたいと思います。

東山方面の主な名所

清水寺から北方面に、三年坂、二年坂、八坂の塔、高台寺、八坂神社、
知恩院、青蓮院、平安神宮、南禅寺、永観堂、哲学の道、銀閣寺などが挙げられます。

以下は清水寺の朝の様子です。

IMG_2997

 

東山方面名所独自ランキングを発表します

1位 清水寺
2位 銀閣寺
3位 南禅寺
4位 哲学の道
5位 高台寺

東山方面への行き方

京都駅から、京都市バス 100系統 通称”絡バス”に乗ると
東山方面の名所の数々の近くに停車します。

1)三十三間堂、国立博物館への行き方

東山とはいえないかもしれませんが、東山方面に行くバスで途中下車すると
三十三間堂、国立博物館に行けるので、ここで取り上げさせていただきます。

”博物館三十三間堂”下車してすぐが国立博物館、道路の反対側が三十三間堂です。

三十三間堂あたりの地図は以下の通りです。

三十三間堂に行かれる場合は、道路を隔てて反対側の京都国立博物館も
ぜひ行かれるとよいと思います。

三十三間堂の詳細です。

国立博物館関連記事です。

三十三間堂・国立科学博物館近くのおすすめの甘味処です。

2)清水寺・高台寺方面の行き方

清水道バス停下車です。

清水寺あたりの地図は以下の通りです。

清水寺、三年坂、二年坂、高台寺と歩いて行けますので
まとめて観光すると効率的だと思います。

清水寺の関連記事です。

高台寺の関連記事です。

 

3)平安神宮、京都市美術館、岡崎公園方面の行き方

平安神宮であれば、岡崎公園 美術館・平安神宮前下車 です。

平安神宮あたりの地図は以下の通りです。

平安神宮に行かれる場合は、岡崎公園や京都市美術館も一緒に行くのが良いと思います。

この近辺でおすすめの店はたくさんありますが、いくつか紹介します。
関連記事:オータンペルデュ おいしいフレンチをテラスで手軽に味わえます。

関連記事:岡北のうどん、親子丼は出汁がきいてとてもおいしいです。

4)南禅寺・永観堂方面への行き方

東天王町バス下車が良いと思います。

または地下鉄蹴上駅から南禅寺に行く方法もあります。
近道があります。
参考記事:蹴上駅から南禅寺に行く近道を紹介します。

南禅寺の周辺地図です。永観堂は南禅寺の北側にあります。

5)銀閣寺への行き方

銀閣寺前下車が良いと思います。

このように東山方面はバスだと、この市バス100系統が一つの基軸になるかと思います。

銀閣寺周辺の地図です。

この関連記事も参考にしてみてください。:東山一日コース

北山方面の主な名所

詩仙堂から西方面に、下鴨神社、大徳寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺などが挙げられます。

以下は言わずと知れた金閣寺です。

IMG_0870

 

北山方面名所独自ランキングを発表します

1位 金閣寺
2位 大徳寺
3位 龍安寺
4位 仁和寺
5位 下鴨神社

北山方面の行き方

電車だと、通称 嵐電、京福電車で龍安寺、仁和寺、北野天満宮、などに行くことができます。

京都駅からだとバスが便利です。
京都駅から101系統 北野天満宮 金閣寺 北王路バスターミナルゆきに乗車

1)北野天満宮への行き方

北野天満宮前 下車で 北野天満宮に行きます。
なお、京都市バス料金は230円均一です。

北野天満宮あたりの地図は以下の通りです。北野天満宮の北西側には
桜で有名な平野神社があります。

北野天満宮関連記事です。

2)金閣寺への行き方

金閣寺前 下車で 金閣寺に行きます。
金閣寺あたりの地図は以下の通りです。

金閣寺からすこし歩くのに自信ある方は、龍安寺、仁和寺まで
きぬかけの路に沿って行くことが出来ます。

3)龍安寺への行き方

龍安寺は、少し交通の便が不便といえます。以下のような行き方があります。
JR京都駅からは、
市バス 50番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
阪急電鉄 大宮駅からは、
市バス 55番系統 立命館大学前下車 徒歩7分
京阪電鉄 三条駅からは、
市バス 59番系統 龍安寺前下車すぐ
または京福電車(嵐電)だと龍安寺駅で下車し、徒歩約7分です。

龍安寺の周辺地図です。

4)仁和寺への行き方

仁和寺も、龍安寺同様、少し交通の便が不便です。以下のような行き方があります。
JR京都駅からは、
JRバス:高雄・京北線 約40分
市バス:26番 約40分
京阪線 三条京阪からは、
市バス: 10番・ 59番 約40分
阪急大宮駅からは、
市バス: 26番 約30分
阪急西院駅からは、
市バス: 26番 約25分
または、京福電車(嵐電)だと、御室仁和寺駅下車徒歩約2分です。

仁和寺の周辺地図です。

関連記事:北山半日コース

西方面=嵐山・嵯峨野方面の主な名所

広隆寺から半時計周りに、桂離宮、西芳寺、鈴虫寺、松尾大社、嵐山渡月橋、
天龍寺、野宮神社、常寂光寺、二尊院、祇王寺、仏野念仏寺、清涼寺、大覚寺などが挙げられます。

以下は嵐山渡月橋の様子です。

IMG_4292

嵐山渡月橋あたりの地図は以下の通りです。

西方面名所独自ランキングを発表します

1位 嵐山
2位 天龍寺
3位 清凉寺
4位 大河内山荘
5位 化野念仏寺

嵐山方面への行き方は以下の記事を参考にしてください。

参考記事:京都駅から嵐山への行き方

参考記事:大阪方面から嵐山への行き方

嵐山・嵯峨野巡り全体は以下の記事を参考にしてみてください。

参考記事:嵐山嵯峨野一日巡り

南方面の主な名所

東福寺から南方面に、伏見稲荷大社、伏見酒巡り、宇治平等院などが挙げられます。

以下は伏見稲荷大社の様子です。

IMG_3349

南方面名所独自ランキングを発表します

1位 伏見稲荷大社
2位 平等院
3位 東福寺
4位 宇治上神社
5位 伏見の酒どころ

東福寺、伏見稲荷、伏見への行き方

京都駅から一番便利なのは、JR奈良線です。

京都駅から1つめが東福寺駅、2つめが稲荷駅で
それぞれ東福寺、伏見稲荷の最寄り駅です。

1)東福寺への行き方

京都駅から奈良線で一つ目の東福寺駅下車、東福寺までは
駅から徒歩10分くらいです

東福寺周辺の地図です。

2)伏見稲荷大社への行き方

京都駅から奈良線で伏見駅下車、伏見稲荷大社は駅の目の前です。
伏見稲荷大社あたりの地図は以下の通りです。

参考記事:伏見稲荷ほか一日コース

3)伏見酒どころの行き方

京都駅からの行き方としては、
近鉄京都線桃山御陵前駅下車
河原町や三条からの行き方としては、
京阪本線中書島駅・伏見桃山駅で下車

伏見桃山駅周辺の地図です。

4)宇治平等院、宇治上神社への行き方

京都駅からの行き方としては、
JR奈良線 宇治駅下車し、徒歩約15分くらいで宇治平等院に到着します。
さらに宇治上神神社は平等院からだと、宇治川を橋で渡って対岸に行きます。
平等院から徒歩約5分です。

宇治駅周辺の地図です。

1日コースのモデルコースを4つ紹介します

1日コースは以下のように組み立てるとよいと思います。
上記 東西南北の名所を抑えた上で、1日コースのモデルコースを紹介しましょう。

1)東山コース

清水寺から順番に北方面に歩いて銀閣寺まで見られるのが良いかと思います。
清水寺から上記の寺をひとつひとつ見るだけで一日かかると思いますが、
良い点として、ずっと歩いていけるということです。
ある程度歩くのが好きな人はこのコースをお勧めしたいと思います。

関連記事:清水寺

関連記事:東山一日コース

2)嵐山・嵯峨野コース

定番は、JR嵯峨嵐山駅か、阪急嵐山駅で降りた上で、嵐山渡月橋を見た上で、
天龍寺から仏野の念仏寺あたりまでを散策するコースです。
上記名所をじっくり見るとやはり、それだけで一日かかると思います。

関連記事:嵐山

関連記事:嵐山嵯峨野一日巡り

3)嵐山・嵯峨野~北山コース

嵐山・嵯峨野の名所および北山方面の名所を絞れば、
一日で回るコースを作ることが出来ます。
例としては、
先ず嵐山渡月橋を見た後、嵯峨野は天龍寺、野宮神社、竹林の道、常寂光寺
くらいまでで引き返して、京福(嵐電)嵐山駅より、広隆寺に行き、
その後、嵐電で広隆寺から帷子ノ辻まで戻りそこで北野白梅町行きに乗り換えて、
仁和寺に行き、そこから歩いて龍安寺、金閣寺に行くコースです。

関連記事:龍安寺

 

4)南コース

東福寺に始まり、宇治平等院まで行くコースです。
伏見あたりでの酒巡り、昼食などを考えるとこれでも1日かかると思います。

関連記事:東福寺

関連記事:平等院

関連記事:伏見稲荷ほか一日コース

東西南北それぞれ1日かけて楽しみましょう

上に記したように、京都の東西南北の名所すべてを1日で行くのは
難しいと考えていただいたほうが良いと思います。
せいせいモデルコースに記したように、嵐山・嵯峨野と北山方面の
名所を厳選すれば2方面を回れるというところでしょう。

ただし、タクシーを用いるとか、ほんと名所中の名所だけで
良いということであれば、
たとえば
南方面の伏見稲荷に始まり、電車・バスなどで清水寺に行き、
そこからまた銀閣寺に行き、さらにタクシーとかで金閣寺に行き、
さらにまたタクシーで嵯峨嵐山方面に行くことも不可能ではないかもしれませんが、
移動に次ぐ移動、かつそれぞれの名所もゆっくり出来ないので
お奨め出来ないです。

当然ながら、2泊3日とかであれば上記モデルコースを一日ずつ
適用すれば、東西南北行くことは出来そうですね。

ということで、まずは1日の間では、東西南北どこかの拠点に絞って
そこの複数の名所を見学することが効率的だと思います。

なお、こういった一日コースとかを実際に私がご案内することも検討中です。
といっても、いつも私が案内するのもむつかしいと思いますので、
京都の名所案内、穴場案内ということで、TABICAというサイトで
様々な京都名所ガイドの企画があるので覗いてみてくださいね。

コメント

  1. […] 関連記事:京都観光1日モデルコースのコツは東西南北の名所に着目することです […]

  2. […] 関連記事:京都観光1日モデルコースのコツは東西南北の名所に着目することです。 をご覧になってみてください。 […]

  3. […] 関連記事:京都の名所は東西南北に着目してみましょう […]

  4. […] スをいくつか紹介していますのでご覧になってください。 いくつか以下に挙げておきます。 東西南北それぞれのコース 嵯峨野巡りコース 京阪電車日帰りおすすめコース 東山一日コース […]

タイトルとURLをコピーしました