京都観光の冬の旅:清水寺の近くの高台寺は、臥龍廊(がりょうろう)展望台が見事でした

京都の神社仏閣

京都観光で清水寺といえば、嵐山や金閣寺・銀閣寺と並ぶ超有名な京都観光スポットですが、その清水寺にほど近い”ねねの寺”で有名な高台寺もなかなかの見どころ満載のお寺です。
今回、第51回京の冬の旅特別公開で高台寺境内の臥龍廊(がりょうろう)と展望台などを
見学することができたので、紹介したいと思います。
スポンサーリンク


高台寺とは?

京都観光の地 清水寺に近い高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所が豊臣秀吉をともらうために建立した寺であり、通称”ねねの寺”、高台寺に向かう道は、”ねねの道”と言われています。
高台寺は、もともとは曹洞宗のお寺でしたが、江戸時代初期に同じ禅宗ではありますが、
臨済宗に改宗しており、四条河原町近くの建仁寺派のお寺になっています。

高台寺は、通年公開されていて京都観光で行かれた方が多いと思いますが、
今回特別拝観の臥龍廊(がりょうろう)と展望台は通常
公開されていない貴重な場所です。
また、春の桜のシーズンと秋の紅葉のシーズンは毎年夜間特別拝観もしており、
プロジェクションマッピングで素晴らしい映像も観れる寺です。

それでは今回の特別拝観を中心に、訪れた高台寺を紹介したいと思います。

高台寺への行き方

高台寺は、残念ながら駅から数分以内で歩けるような”最寄り駅”がありません。
バスで行くか、最寄り駅とはいえないかもしれませんが、比較的近い所望の電車の
駅から徒歩で行く方法があると思います。もちろんタクシーもありますが・・
京都観光でたくさん歩いてみてはどうでしょう。

1)電車+徒歩の方法
京都駅からだと、地下鉄烏丸線で、国際会館行き乗車、四条駅で下車。
河原町通りをお店の散策含め東方向にひたすら歩きます。
約10分くらい歩くと、祇園祭でも有名な八坂神社が見えてきますので、
そこを右折し、次の信号のところの道を左折すると、通称ねねの道にクロスしますので
そこを右折して、2-3分歩くと高台寺入口に到達します。
四条駅から、おおよそ徒歩で約20分です。

2)バスで行く方法
京都駅から、A3乗り場にて、”206系統”に乗車します。
東安井バス停下車で、そこから徒歩約10分です。

高台寺周辺の地図です。

高台寺の中を紹介します

高台寺の中を順番に紹介したいと思います。
まずは入り口に京の冬の旅の看板がありました。
IMG_20170207_162402

この緩い階段を上ってゆきます。
IMG_20170207_162420 IMG_20170207_162444

登ったら左折します。また看板がありました。
IMG_20170207_162518

右の路地を入ると受付です。

IMG_20170207_162522

 

拝観料600円入って入場です。

 

IMG_20170207_162720

 

高台寺のお庭です。前回は、紅葉のシーズンに、夜間ライトアップを見ましたので
昼と夜とではイメージ違いますね。

 

IMG_20170207_162855

IMG_20170207_163227

IMG_20170207_163330

IMG_20170207_163524

 

さあ、臥龍廊(がりょうろう)に来ました。普段は通れないところです。

IMG_20170207_163718

IMG_20170207_163722

IMG_20170207_163732

IMG_20170207_163748

 

上って後ろを振り返ったところです。

IMG_20170207_163837

 

IMG_20170207_164028

IMG_20170207_164222

 

展望台からの眺めです。

IMG_20170207_164332

IMG_20170207_164353

IMG_20170207_164357

展望台から降りると竹林もあるのです。

IMG_20170207_164535

そろそろ出口。高台寺の庭は広く、散歩しがいがある場所ですよ。
IMG_20170207_164645

さらにはこの小さな美術館も行きました。料金に含まれています。

IMG_20170207_165027

 

まとめ:高台寺の境内・お庭はたくさん散歩できます。

間違いなく、今回の特別公開だけでなく、春の桜のシーズン、秋の紅葉のシーズンに
高台寺は公開されると思いますので、桜や紅葉を楽しむのに加えて、境内の散策も
楽しんでくださいね。素晴らしいですね、ぜひ京都観光で訪れてみてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました