京都の神社仏閣

京都の神社仏閣

2016年生誕300年 伊藤若冲の天井画を信行寺・特別公開行ってきました

2016年は、伊藤若冲生誕300年で、生まれ故郷の京都ではたくさんの伊藤若冲展が 行われています。相国寺承天閣美術館や京都市美術館での若冲展が賑わっておりますが、 それに加えて、短い期間の展示もあります。今回たった3日間、平安神宮に近い 信行寺というところで、若冲が晩年に描いた天井画公開がありましたので行ってきましたので 紹介したいと思います。
京都の神社仏閣

決定版:京都の紅葉見どころまとめ記事

愛宕念仏寺 化野念仏寺 永観堂 圓光寺 大河内山荘 大原三千院 祇王寺 清水寺 金閣寺(関連記事) 源光庵 高台寺 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) 詩仙堂 実相院 常寂光寺 神護寺 青蓮院 清凉寺(関連記事) 大覚寺 醍醐寺 東福寺 南禅寺 二尊院 仁和寺(関連記事) 野宮神社 平等院鳳凰堂 宝筐院 宝厳院 法輪寺 落柿舎 龍安寺
京都の神社仏閣

京都の金戒光明寺はアフロヘア仏像に加えて、紅葉楽しめ、伊藤若冲の屏風も観れます

京都には沢山の神社仏閣がありますが、ひとつ穴場として紹介したいのが、 京都の東、岡崎にある金戒光明寺です。 ここは、アフロヘア仏像があまりにも有名ですが、紅葉の隠れた名所でもあります。 そのうえ、2016年秋の特別公開においては、伊藤若冲の作品 ”群鶏図押絵貼屏風”も鑑賞することが出来ます。
京都の神社仏閣

2016京都紅葉ライトアップ11か所の神社仏閣を行き方と画像と共に紹介します

いよいよ2016年の11月~12月は、京都も紅葉シーズンが始まりますね。 紅葉シーズンにおいては、様々な紅葉の名所の寺院などでライトアップが行われます。 ここでは、実際にすでに京都の町中で掲示されたりパンフレットで紹介されている ライトアップの名所をいくつか紹介したいと思います。
京都の神社仏閣

【京都・国宝・世界文化遺産】 国宝満載の醍醐寺のてっぺんまで行ってきました

京都は、ほんと見どころ満載で、行くところが無限に感じます。 沢山国宝建造物・仏像・世界遺産の神社仏閣が満載ですね。 その中で、今回行ってきたのが、京都市の東南部にある醍醐寺です。
京都の宿泊施設

京都 妙心寺の塔頭 東林院は沙羅双樹の寺であるとともに精進料理も楽しめます

先日、京都の妙心寺の塔頭 東林院に行ってきました。 沙羅双樹の寺ということで有名なお寺です。 東林院とは? 妙心寺の塔頭です。 1531年の享禄4年に、開基である山名豊国がそれまで別の場所にあった お寺を妙心寺に移して、東林院という名前で開山したお寺です。 妙心寺全体の中では、東側の真ん中あたりに在ります。
京都の神社仏閣

【京都・国宝・世界遺産】京都 東寺の弘法市は毎月21日、骨董市(がらくた市)は第一日曜に行われます

京都の東寺といえば、東本願寺、西本願寺と並んで京都駅から徒歩で行けるお寺です。 東寺は建造物、仏像など、国宝だらけのお寺で有名ですが、それと同じくらい有名なのが 毎月21日に行われる弘法市と毎月第一日曜に行われる骨董市(がらくた市)です。
京都の神社仏閣

【京都・国宝・世界遺産】国宝だらけの東寺の”弘法さん”は大変な賑わいの市でした

東寺(真言宗総本山 教王護国寺)とは?  京都駅から西南に15分ほど歩いたところに、平安遷都の後に創建された東寺があります。 平安京の寺域を現在に残す唯一の遺構です。 弘法大師空海は、唐で密教の奥義を学び、この地に日本初の密教寺院を開きました。 1998年(平成6年)に、東寺は「古都京都の文化財」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。
京都の神社仏閣

【伊藤若冲】伏見稲荷大社の近くにある 石峰寺は、今話題の伊藤若冲のお墓並びに、羅漢があります。

石峰寺というと、あまり知られていないかもしれませんが、 今年(2016年)、江戸時代中ごろの画家、伊藤若冲生誕300年ということで、 伊藤若冲ゆかりのこのお寺を紹介したいと思います。
京都の神社仏閣

伏見稲荷大社リベンジ やっと稲荷山まで登りました

前回伏見稲荷大社に行ったときは、道を間違えて、 稲荷山に行くことができず、入り口の方に戻ってしまいました。 今回はそのリベンジということで、何としても稲荷山に行こうと 決心して行きました。
タイトルとURLをコピーしました