京の冬の旅 2017の特別公開場所を紹介します

京の冬の旅という名前で、毎年1月上旬~3月中旬までの京都では閑散期に
普段は非公開の文化財特別公開などを行っているのはご存知かと思います。

2017年は数えること51回目、すなわち51年目になります。
ということは、1967年=昭和42年から行っているイベントです。

ここでは、2017年の非公開文化財特別公開の場所を紹介したいと思います。
テーマは”大政奉還150周年”ということで、幕末に関係のある寺院
中心に14か所で非公開文化財が特別公開されます。
以下14か所を紹介します。
スポンサーリンク


1.金戒光明寺
黒谷の寺ともいわれる平安神宮の北にあるお寺です。アフロヘア仏像でも
有名なお寺です。

2.金戒光明寺の塔頭 西翁院
京の冬の旅13年ぶりの公開だそうです。

1と2 金戒光明寺のアクセス
1) 地下鉄烏丸線丸太町で下車後、バスに乗り換え。市バス93、204系統で”岡崎道”バス停下車
徒歩約7分
2)京都駅から市バス100系統で、”岡崎道”バス停下車 徒歩約7分
3)山科駅方面若しくは三条駅や祇園四条駅から、蹴上駅下車、徒歩約15分。

3.聖護院
珍しい仏教宗派である修験宗の総本山で、八つ橋の発祥地でもあります。

聖護院のアクセス
京都駅から市バス206系統”熊野神社前”下車

4.知恩院 大方丈、小方丈、方丈庭園
京の冬の旅17年ぶりの公開だそうです。

知恩院のアクセス
地下鉄東西線東山駅下車徒歩約10分
京都駅から市バス206系統”知恩院前”下車

5.建仁寺 久昌院
建仁寺の塔頭で、今日の冬の旅20年ぶりの公開だそうです。

建仁寺のアクセス
京阪電車”祇園四条駅”下車
京都駅から市バス206系統”東山安井”下車

6.西福寺
京の冬の旅初公開のお寺です。

京阪電車”清水五条”駅下車
京都駅から市バス206・100系統”清水道”下車

7.高台寺
ねねの寺で有名で、桜と紅葉の季節には、
プロジェクトビジョンでも有名です。
霊屋と開山堂が公開されます

高台寺のアクセス
京阪電車”祇園四条駅”下車
京都駅から市バス206系統”東山安井”下車

5の建仁寺と共に拝観するのが効率的ですね。

8.妙法院
京の冬の旅13年ぶりの公開だそうです。

妙法院のアクセス 京阪電車”七条駅”下車
京都駅から市バス206・208・100系統”東山七条”下車

9.壬生寺 本堂・狂言堂
本堂は京の冬の旅7年ぶり、狂言堂は、京の冬の旅初公開だそうです。

壬生寺のアクセス
JR嵯峨野線”丹波口駅”下車
京都駅から市バス26・28系統”壬生寺道”下車

10.島原 角屋
京の冬の旅13年ぶりの公開だそうです。

JR嵯峨野線”丹波口駅”下車
京都駅から市バス206系統”島原口”下車
もしくは、市バス205・208系統”梅小路公園前”下車

11.妙心寺 大庫裏・経蔵

12.妙心寺 大雄院
京の冬の旅初公開だそうです。

13.妙心寺 養徳院
京の冬の旅初公開だそうです。

11~13 妙心寺へのアクセス
JR嵯峨野線”花園駅”下車
京都駅から26系統”妙心寺北門前”下車

14.東寺 五重塔
これはしょっちゅう公開されていますね。
東寺へのアクセス 京都駅から市バス205系統”東寺道”下車
もしくは京都駅から徒歩約15分

 

コメント

  1. […] 京の冬の旅 2017の特別公開場所を紹介します […]

タイトルとURLをコピーしました