京都は沢山国宝像があります。
このページでは、京都国宝仏像数ランキングベスト10を紹介します。
10位大原三千院 国宝仏像数3
京都階部にひっそり佇む大原三千院は、最澄が開祖した天台宗のお寺です。
木造阿弥陀如来加両脇侍座像の3軀=通称阿弥陀三尊像
が国宝に指定されております。
出典:http://matome.navar.jp
三千院への行き方
京都駅からバスで行く方法と、地下鉄で途中まで行き、バスに乗る方法があります。
1)京都駅からバスで行く方法
京都バス停留所、京都バスC3乗り場で
大原行宿約1時間乗車、大原バス停から三千院で下車、約10分
2)地下鉄とバスで行く方法
京都駅から、地下鉄烏丸線に乗り、北方面にのり、「国際会館駅」下車
国際会館駅バス3番歩き京都バス「大原」乗車
約23分、大原バスで三千院バス停で下車、約10分
大原三千院地図の地図です。
7位は国宝仏像数4のお寺が3つあります。
7位清凉寺 国宝仏像数4
清凉寺は、京都嵯峨野にある浄土宗お寺で、嵯峨釈迦堂ともいいます。
4軀の国宝があります。
・木造釈迦如来立像1軀
この仏像が最も有名です。本堂にありますが、いつも公開しているわけではありません。
春・秋の特別展では展示されます。
出典:http://matome.nevar.jp
・木造阿弥陀如来自由両脇侍座像脚3軀
この3つの仏像も普段は公開されていません。
秘宝館にあり、これらも春・秋の特別展で展示されます。
清凉寺への行き方
京都駅からだとバスで行く方法があります。
バスで行く方法と、「京都バス」と「京都市営バス」で行く方法があります。
1)京都バスで行く方法:
C6上げ場より、京都バス71,72,74,81,84学大覚寺行・清滝行で「嵯峨飛迦堂前」下車です。
2)京都市営バスで行く方法:
D3「嵯峨裂迦堂前」下車です。
清凉寺の地図です。
清凉寺の中の行き方を動画で紹介します。
清凉寺近くのお店
豆腐の店森嘉が近くにあります。とても美味しい豆腐。ひろうすも美味しいです。
7位仁和寺 国宝仏像数4
仁和寺は真言宗のお寺です。世界文化遺産に登録されております。
国宝は4軀です。
・阿弥陀如来入両脇侍像3軀
・薬師如来座像1軀
仁和寺の行き方
仁和寺は、京都駅からだと行くのはけっこう不便です。
京都バスで行く方法と、嵐電を利用する方法があります。
でここで京都駅からバスで行く方法と、嵐山から嵐電で行く方法を紹介します
1)京都駅からバスで行く方法
京都駅
御室仁和寺・山越行きに乗車し、仁和寺 下車
2)嵐山から嵐電で行く方法
嵐電(京福電)嵐山駅から北野線に乗り、御室仁和寺駅下車 約2分
仁和寺の地図です
7位醍醐寺 国宝像数4
醍醐寺は、京都南にある真言宗のお寺です。
醍醐の花見といわれるように桜で有名なお寺です。
醍醐寺国宝は4軀になります。
・木造薬師如来来両脇侍像3軀
・木造虚空蔵菩薩立像1軀
醍醐寺の行き方(動画あり)
京都駅からだと、
JRで東海道線(湖西線)乗車約5分乗車で山科駅下車
山科駅で地下鉄東西線に乗車、醍醐駅下車。徒歩約10分です。
醍醐駅から醍醐寺行きの動画を撮影しました。参考にしてみてください。
醍醐寺の地図です。
6位神護寺 国宝仏像数6
京都の西枝、高雄にある神護寺は、紅葉で有名なお寺です。
神護寺薬師如来の六軀です。
・木造薬師如来立像1軀
・木造五大虚空蔵菩薩座像5軀
神護寺への行き方
交通の便はあまり便利ではありません。
京都駅からだと、
京都駅バスセンターで、JRバス「高雄・京北線」で約50分乗車
「山城高雄」下車、約20分で神護寺です。
神護寺の地図です。
五位 浄瑠璃寺 国宝仏像数13
京都府南の木津川市にある真言宗のお寺です。
以下が国宝仏像13軀です。
阿弥陀如来坐像9軀
四天王立像4軀
引用:http://guide.travel.co.jp/article/2968/
三重塔があります。
浄瑠璃寺への行き方
奈良駅から行くのが良いです。
JR奈良鉄 奈良駅からバスに乗ります。約5分です。
浄瑠璃寺の地図です。
4位広隆寺 国宝仏像数17
京都市の西側、太秦にある真言宗のお寺です。
最も有名な国宝仏像は弥勒菩薩です。
新霊宝殿で、沢山の国宝仏像を観ることが出来ます。
広隆寺国宝像17を紹介します。
・最も有名なのが、弥勒菩薩半跏像(宝冠弥勒)です。
弥勒菩薩は、広隆寺において、有名な国宝仏像でしょう。
残りの16軀の国宝仏像は以下です。
・木造弥勒菩薩半跪像(泣き弥勒)1軀
・木造阿弥陀如坐像1軀
・木造不空観音立像1軀
・木造千手観音立像1軀
・木造十二神将立形12軀
広隆寺への行き方
嵐電(京福電鉄道)太秦広隆寺駅前下車です。
京都市バスで約35分乗車で太秦広隆寺で下車です。
広隆寺に入り、弥勒菩薩がある新霊宝殿までの行き方の動画を紹介します。
広隆寺の地図です。
関連記事:広隆寺
3位東寺
京都駅の南東徒歩約20分のところにあるお寺。弘法大師空海ゆかりのお寺で真言宗のお寺です。
五重塔も有名ですが、講堂にある立体曼荼羅21体の仏像が圧巻です。
立体曼荼羅の中の大日如来像博が国宝ではないのが不思議です。
・金堂
・五重塔
・大師堂
・蓮花門
・観智院客殿
国宝仏像(彫刻)は21軀あります。
・木造五大菩薩坐像4軀講堂安置
・木造五大明王像5軀講堂安置
・木造梵天・帝釈天像2軀講堂安孔
・木造四天王像1軀講堂安置
引用:http://www.toji.or.jp/ten.shtml
・木造不動明王坐像・天蓋
1軀太師堂安置
・木造弘法大師堂表1軀太師堂安置・兜跋毘沙門天立像1軀宝物館安置
・僧形八幡神坐像・女神坐像3軀鎮守八幡宮安置
東寺への行き方
まず動画を紹介します。京都駅から徒歩の行き方を紹介してます。長いので途中は適当に飛ばしてご覧ください。
近鉄東寺駅が最寄り駅なのですが、動画の通り、京都駅から来て約15分で行くことをおすすめします。京都駅八条口を出て右方面に歩きます。近鉄線をくぐり、次の高架道路の先を左折します。
東寺への地図です。
東寺前前の東寺餅がとてもシンプルな味で美味しいです。
2位 三十三間堂
天台宗のお寺です。
千手観音立像が圧巻です。
三十三月間堂軀
中央にある
・中尊木造千手観音軀1軀
・木造二十八部
・木造風神雷神像2軀
も国宝です。
後は、中尊木造千手観音坐像の写真です。
引用:http://sanjusangendo.jp/b_1.html
千手観音が祀られている建物です。
三十三間堂への行き方
電車だと、京阪線七条駅で東方面に歩き約5分で到着します。
バスだと、京都市営バス100,202,206,207,208電車で、三十三月堂前下車
三十三間堂バス停から三十三間堂までの行き方の動画です。
三十三間堂の地図です。
三十三間堂の近くの店
1位平等院
京都市の南、宇治市にあり、平安時代に藤原頼通によって建立されたお寺です。
平等院鳳凰堂で、本尊の阿弥陀如来像が国宝ですが、
国宝の像は、院内鳳翔館に沢山国宝が陳列されています。
雲中供養菩薩、鳳凰、梵鐘も国宝です。
平等院が国宝仏像1位なのは、木造雲中宣養菩薩像が沢山あるからです。
・木造阿弥陀如来座像1軀
・木造雲中供養菩薩像更軀
http://www.byodoin.or.jp/ja/about.html名引用
仏像国宝について
・木造天蓋
・鳳凰
広隆寺の弥勒菩薩勝に、イラストを描いてみました。
平等院への行き方
宇治駅はJRと京阪があります。
JRだと、京都駅から、奈良線で、宇治駅下車 約12分で到着です。
京阪線だと、宇治駅下車で約10分で到着です。
京阪線宇治駅から平等院鳳凰堂までの行き方を動画で紹介します。
平等院の地図です。
平等院のおいしい店
福寿園
伊藤久右衛門 など沢山有ります。
あとがき
いかがだったでしょうか?京都のお寺の中でも国宝仏像が多い寺は有名なお寺が多いことがお分かりになったかと思います。ぜひすべての寺を征服されてみたらいかがでしょうか?
コメント
[…] 関連記事:京都 国宝仏像が多い寺ベスト5を紹介します […]
[…] 関連記事:京都で国宝仏像が多い寺ベスト5を紹介します […]
[…] 関連記事:京都で国宝仏像が多い寺ベスト5を紹介します […]
[…] 関連記事:京都で国宝仏像が多い寺ベスト5 […]
[…] 関連記事:京都国宝仏像が多い寺ベスト5 […]
[…] 関連記事:京都で国宝仏像が多い寺院ベスト5 […]
[…] 京都お寺の国宝仏像数ランキング・ベスト5です […]
[…] 清凉寺の詳細情報はこちらです […]
[…] 参考記事:国宝仏像数が多い京都のお寺ベスト10 […]