トレンド情報

トレンド情報

【伊藤若冲】の生まれ故郷 【錦市場】で若冲の絵が楽しめます

ブームの伊藤若冲と錦市場の関係とは? 今年(2016年)は江戸時代中期の画家、伊藤若冲生誕300年ということで、 上野東京都美術館で行われた伊藤若冲展は3-4時間待ちの場合もあった位、大盛況でした。 その伊藤若冲の絵が京都の烏丸~河原町の間にある錦市場で観れるのをご存じですか? それもそのはず、伊藤若冲はなんと錦市場生まれだったのです。 ここでは、錦市場内で沢山観れる 伊藤若冲の絵の垂れ幕を写真で紹介してゆきたいと思います。
トレンド情報

京都三大祭の一つ、葵祭は、音が少ない静かな祭でした

葵祭とは? 毎年決まって5月15日に行われる 祇園祭、時代祭と並ぶ京都三大祭のひとつです。 (雨天の場合は、翌日に順延されます。翌日も雨天の場合は中止です) 三大祭含め京都のすべての祭の中で最古の祭です。 正式には、”賀茂祭”といいます。
トレンド情報

松尾大社の山吹 とても綺麗です。

松尾大社はさまざまな見所がありますが、そのひとつは山吹です。 2016年の場合は、4月18日の週に見ごろとなりました。 例年は4月下旬が満開が平均ですので、 2016年は1週間近く早く満開を迎えました。
トレンド情報

第50回京の冬の旅の特別拝観は終了した東福寺の三門がまた特別公開されます。 歩くまち・京都レールきっぷを使って”京の冬の旅”の終盤を楽しみましょう。

東福寺三門が、3月14日、15日、16日の3日間だけ 涅槃会 特別公開ということで 公開されます。 ぜひ京の冬の旅の特別拝観も大詰めですが、 東福寺三門と合わせてお参りしたら如何でしょうか?
トレンド情報

歩くまち・京都レールきっぷ1日版を用いて京の冬の旅非公開文化財特別公開を訪れましょう

歩くまち・京都レールきっぷは、今年2016年にリニューアルされて、 2015年12月11日から2016年3月21日までの間で1日使用できる券が1,300円で売られています。 ちょうど第50回 京の冬の旅 特別公開が2016年3月18日まで行われています。 公開されている寺院は16箇所でしたが、1月31日で終了した2箇所を引いて 14箇所のうち、実に12箇所は、今回の”歩くまち・京都レールきっぷ”の 有効区間にある駅から徒歩で十分に行くことが出来る場所ですので 紹介してみたいと思います。
トレンド情報

【京の冬の旅】に続いての京都の行事は、【京都東山花灯路】です

今年(2016年)第50回となる【京の冬の旅】は3月18日(金)まで行われますが、少し重なる形で、 【京都東山花灯路】が3月12日(土)から春分の日の3月21日(月)まで開催されますので ご紹介したいと思います。
お得情報

お座敷以外で、舞妓さんに逢ってみませんか?舞妓さんを観る機会を3つ紹介します。

舞妓さんというと、いわゆるお座敷遊びとかで、一見さんだと なかなかそういう機会はなく、仮に紹介とかでそういう機会に出会ったとしても 高額なイメージがあると思います。今回は、お座敷遊びは無いとしても、舞妓さんと舞台または、舞妓さんの近くで接することができるイベント、場所を紹介したいと思います。
トレンド情報

烏丸御池のコトチカに新たに4つの店が出来ました from京都新聞

私は、京都新聞を購読しております。 本日(2016年1月22日)の朝刊で、烏丸御池にある”コトチカ御池”に新たに4つの店が出来たという 記事が掲載されました。
トレンド情報

歩くまち・京都レールきっぷ を使って、京都観光をしてきました

歩くまち・京都推進室が企画している歩くまち・京都レールきっぷ1日版を 使って京都観光をしてきました。その際は、いまキャンペーンを行っている ”京都冬の旅”での特別拝観のお寺を中心に廻ってみました
トレンド情報

50回記念京の冬の旅が始まります

2016年1月~3月にかけて、”京の冬の旅”というキャンペーンが始まります。 1月になると”京の冬の旅”が始まりますね。 京の冬の旅とは? 毎年1月から3月にかけて、京都において行っているキャンペーンです。 なんと2016年で50回目になります。
タイトルとURLをコピーしました