【伊藤若冲】の生まれ故郷 【錦市場】で若冲の絵が楽しめます

トレンド情報

ブームの伊藤若冲と錦市場の関係とは?

今年(2016年)は江戸時代中期の画家、伊藤若冲生誕300年ということで、
上野東京都美術館で行われた伊藤若冲展は3-4時間待ちの場合もあった位、
大盛況でした。

その伊藤若冲の絵が京都の烏丸~河原町の間にある錦市場で観れるのをご存じですか?
それもそのはず、伊藤若冲はなんと錦市場生まれだったのです。
ここでは、錦市場内で沢山観れる 伊藤若冲の絵の垂れ幕を写真で紹介してゆきたいと思います。
スポンサーリンク


そもそも錦市場とは?

京都の四条通りの一つ北側の道において、烏丸に近い高倉通りから
河原町に近い高倉通の間にある市場で、江戸時代からの伝統があります。

伊藤若冲の絵の垂れ幕を求めて、高倉通りから寺町通りまで歩きます

IMG_7507

それでは、高倉通りから東に進んでゆきましょう。

IMG_7353

高倉通りには、このように伊藤若冲の紹介があります。

入口近くにある 大安 は牡蠣で有名です。

振り返ってみると まず一つ目の若冲の絵がありました。

IMG_7358

高倉通りと堺町通りの真ん中あたりにある若冲の絵です。
池の魚を描いています。
なお錦大丸は、まさに鮮魚・干物を売ってます。

魚の垂れ幕を通り過ぎた左側には、抹茶スイーツで有名な茶和々 がありました

IMG_7359

 

堺町通りとの交差です

堺町通りが見えてくるところにある若冲の絵です

IMG_7360

堺町通りを交差したところにある若冲の絵です

IMG_7361

 

堺町通りと、柳馬場通りの間にある若冲の絵です。

井上は佃煮のお店です。

IMG_7362

 

井上では、こんなものも売っていましたよ。

IMG_7363

柳馬場通りとの交差です

柳馬場通りが見えてくるところにある若冲の絵です。

IMG_7364

柳馬場通りを通り過ぎたところにある若冲の絵です。

IMG_7365

 

柳馬場通りと富小路通りの間にある若冲の絵です。
ほそかわ は雑貨のお店です。

IMG_7366

さらに柳馬場と富小路通りの間にある若冲の絵です。

桝俉は、漬物のお店です。

IMG_7367

 

桝俉にはまさに若冲にちなんだ漬物がありました。

IMG_7368

 

富小路通りとの交差です

富小路通り交差前にある若冲の絵です。

IMG_7369

 

富小路通り交差後にある若冲の絵です。

IMG_7370

IMG_7371

麩屋町通りとの交差です

IMG_7372

IMG_7373

IMG_7374

 

御幸町通りとの交差です

IMG_7375

IMG_7377

IMG_7378

終点寺町通りです

IMG_7379

 2016年夏から冬にかけて伊藤若冲展が京都の4か所で開催されます。

関連記事:京都での伊藤若冲展

関連記事:東京の伊藤若冲展

関連記事:伊藤若冲紹介の書籍

錦市場については以下をご覧になってみてください。

参考記事:http://kyoto-nishiki.or.jp/stores/index.html

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました