京都生まれの伊藤若冲の菩提寺である宝蔵寺では若冲の髑髏図の御朱印が貰えます。2017年も誕生日にあわせて公開されました。

京都の神社仏閣

今年2016年、生誕300年で大ブームとなっている京都生まれの稀代の画家 伊藤若冲。
様々なところで若冲展が行われています。中でも生まれ故郷である京都では
様々な博物館・美術館・お寺などで伊藤若冲に関連した展覧会が行われています。
スポンサーリンク


伊藤若冲というか伊藤家の菩提寺であり、錦市場にほど近い宝蔵寺でも10月28日~11月7日
にかけて、若冲生誕300年特別公開において、”髑髏図”と”竹に雄鶏図”が展示されました。
特別公開は終わってしまいましたが、この宝蔵寺においては、若冲の髑髏図が描かれた御朱印帳
および御朱印を紙に押してもらうことが出来ます。

 

宝蔵寺とは

空海によって作られたと言われています。いくつかの場所を経て、戦国時代末期の1591年
に現在の旧寺町通りに移りました。1864年蛤御門の変の際に本堂などが焼け、現在の本堂は
1932年=昭和7年に建立されたので、まだ約80歳ということになります。

宝蔵寺への行き方

四条河原町から行く方法を写真とともに記します。
四条河原町から河原町通りを北に歩きます。北を上にして西側、すなわち左側の道路を
ずっと歩いて行ってください。途中にはOPAがあります。

img_0749

少し歩くと、坂本龍馬遭難の地という立て札がありますので、すこし眺めてゆきましょう。

img_0752

さらに歩くと、蛸薬師通りと交差しますので、そこを左折してください。

img_0756

この蛸薬師通をしばらく歩いて、

img_0757

犬猫人の看板のところを右折してください。右折した道が裏寺町通です。

img_0758

右折するところの右角にこの地図がありました。宝蔵寺も載っています。すぐですね。

img_0759

少し歩いて、

img_0760

ここが宝蔵寺の入り口です。

img_0761

これが宝蔵寺の案内看板です。

img_0762

中には伊藤家のお墓もあります。私は見忘れてしまいました。

特別公開でなくてもお墓の参拝と、御朱印は貰えます。

特別公開でなくても伊藤家のお墓参拝と、伊藤若冲の髑髏図が描かれた御朱印帳購入及び
紙への御朱印はしてもらえます。
ただし、御朱印帳は2016年11月中旬現在毎日40冊の限定販売。電話予約とかは
ありません。並んで?購入するしかないと思います。

また御朱印自体は、10時に販売して、40冊が約2時間で売り切れるという人気ぶりです。
一方、御朱印=髑髏のスタンプは9時~16時まで受け付けているようです。
今年は、若冲300年の印も捺してくれるとのこと。

髑髏図は写真は掲載しにくいので、代わりに以下のイラストをご覧ください。
こういうイメージです。

img_1833

次回の若冲作品の公開は?

髑髏図は?なのですが、少なくとも若冲のもう一つの作品である”竹に雄鶏図”は、
伊藤若冲の誕生日である2月8日及びその周辺の日で特別公開される可能性大です。
2016年は2月5日~8日に特別公開されました。
2017年も注目したいと思います。

やはり2017年も公開されました!

予想通り2017年も
若冲生誕記念宝蔵寺寺宝展 ということで
2月4日、5日、7日、8日の4日間のみ公開されました。
今年はお寺でなく、個人蔵の牡丹図も公開されました。

IMG_20170207_154644

 

 

コメント

  1. […] 新作記事:伊藤若冲の菩提寺 宝蔵図では若冲の髑髏図の御朱印がゲットできます […]

タイトルとURLをコピーしました